節約日記#2 小銭を持たない節約術!!

前回投稿した小銭を持たない節約術の続きとなります。
小銭を持たない節約術とは
1.普段の支払いで小銭が発生する機会を減らすため、現金の決済からキャッシュレス決済に切り替える
2.現金で決済が必要となり、小銭が発生した際には小銭を財布にずっと入れっぱなしにしないで貯金箱等に貯めておく

この2つを意識することで支出を減らし、節約に繋げることを目的とした取り組みです。
前回は1の支払いをキャッシュレス決済に切り替えるということを中心として解説しました。

今回は2の小銭が発生した際には財布に入れっぱなしにせず、貯金箱等に貯めておく
について解説していきます。

小銭を財布に入れっぱなしにしないことでのメリットとしては
・財布の中にいくら入っているか管理がしやすくなる。
・財布がスタイリッシュになる!!(笑)

この2点になります!(実質1点ですね笑)

キャッシュレス決済へ切り替えのメリット同様に管理がしやすいというのが一番大きいと思っています。
実際この記事を見てくださっている方の中で現在財布の中に現金がいくら入っているかを細かく把握している人はかなり少ないかと思います。

小銭はお札と比較して一度の会計で多く発生するため、財布の中にどんどん貯まっていきます。しかし、小銭がたくさんある状態を見て、小銭を使い始めるとすぐになくなってしまう。
といった経験をされた方は非常に多いのではないでしょうか。

私自身の考え方なので個人差はあると思うのですが、
・財布の中に千円札が5枚入っている状態
・財布の中に500円玉が5枚入っている状態
この2つの状態を比較すると、後者の財布の中に500円玉5枚入っているときの方がお金がたくさんあるように錯覚しやすいと思います。

そして財布の中にお金がたくさん入っていると感じている状態では財布の紐が緩みやすく、小さな出費(喉が渇いてないのに自販機でジュースを買う等)が増えやすくなると思っています。
小さな出費を減らす。これを日々重ねることで、長い目で見たときには大きな節約効果が得られると期待して私はこの節約術を実践しています。

2ヵ月ほど実践していますが、小銭を持たない生活も慣れてしまえば生活への支障はほとんど無く、メリットの方が大きいと思っているため、皆様もよろしければ試してみていただけたらと思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

携帯販売の仕事をしている北陸在住20代男性
携帯電話に関することだったり、趣味のこと、投資のことなどいろいろ面白いと思ったことを書いてます。

コメント

コメントする

目次
閉じる