固定費削減! 携帯料金を下げる方法を解説!#1 格安スマホ編!

新型iPhoneが発売されたり、菅首相が携帯料金を下げれるはずだと発言したりというところで、携帯料金の節約に対して関心を示す方は増えてきていると思います。

今回は現役で携帯販売の仕事をしている私が携帯料金を下げるために見るべき点を挙げていこうと思います!

目次

・はじめに

携帯に関する手続き=時間がかかる、面倒くさいというイメージが多いと思います。
実際、機種を変更する手続きや、乗り換えの手続きは時間がかかるため、このイメージは間違いではないと思います。(私が店頭で受付を行う際でも、機種変更は見積と登録で40分前後、データ移行もするとなると90分以上はかかっていました。)

また、携帯電話の契約にあたって案内事項がかなり多くなっています。
(契約事務手数料、2年契約、未成年者の場合はフィルタリングの設定、、、等)
この説明もあるため、1組あたりの接客時間が長くなり、待ち時間が長くなるという部分もあります。
特に最近は各キャリアのショップで予約制を導入する流れになっているので、店頭での相談の際には事前に予約することをお勧めします。

格安スマホについて

固定費の削減をする際に格安スマホへの切り替えが良く出てくると思います。
格安スマホ(MVNO)に関しては

・メリット

・料金が安い(1000円前後で使えることも。)

・ネットで乗り換え手続きが可能

・MVNO事業者の数が多いため、自分の使い方に会ったプランを選びやすい

・SIMフリースマホを自分で用意するので、使いたいスマホを使える

・デメリット

・時間帯によっての回線の混雑が予想される

・サポート体制が薄い

・実店舗が少ないため、故障、紛失といったトラブル発生時の対応に時間がかかる場合がある

というのが一般的に言われている部分かなと思います。

携帯販売の仕事をする中で格安スマホのイメージとしてよく言われることとしては、

・電波のエリアが狭そう

・店舗が少ないのが不安

この2つがやはり多いのですが、この2つについて、格安スマホを使っている方に聞いてみると、

・電波のエリアや時間帯によっての混雑はそこまで気にならない

・店舗が少なくても特に問題ない

という意見が多かったです。

私もUQモバイルのデータSIM(通話は出来ずにインターネット通信のみできる契約)を利用していますが、山の中でも割と使えていますので、エリアは特に問題なさそうです。

また、実店舗が少ないという不安に関しては、正直ショップに行くこと自体少ないですし、オンラインで大体の手続きができるようになっているので、特に不安に感じる部分は無いです。
特に今は3大キャリアのショップも予約制になっており、利便性が下がりつつあるので、大差ないのではないかと思っています。

格安スマホに対する個人的な見解

格安スマホを提供する会社は増加してきているので、料金プランや長所が様々になっています。
例えば楽天モバイルは1年間無料、楽天回線エリア内使い放題をウリにしていたり、
BIGLOBEモバイルはYou Tubeなどの動画サービス使い放題のエンタメフリーサービスを提供していたりと、付加価値としてついているものが各社違っています。

格安スマホ検討の際は、自身の使い方に合った会社を選ぶことで今まで通りの使い方で料金だけ下げるという方法も実現が可能になると思います!

また、今使っているスマホをそのまま格安スマホに変更するということも可能です。
現在キャリアで販売されているモデルは大体がSIMロック解除となっているので、ロック解除することで今のスマホを他の会社で使うことが可能になります。
この際の注意点としては、スマホ故障時の補償は、携帯会社を変えたタイミングで原則無くなりますので、注意してください。(iPhone用のApple Careは残る場合もあります。)

3キャリアはショップを構えている分、スマホの故障や紛失時には店頭で代替機の貸し出しなど対応があるのですが、格安スマホはショップが無い分、故障対応は自身で行う場合もあります。
この点は特に注意が必要かなと思います。

格安スマホについてのまとめ

格安スマホのメリット、デメリットについて書いてみました。
最終的なまとめとして格安スマホをおすすめできる人、おすすめしにくい人はこんな感じかなと思います。

おすすめできる人

・料金を安くしたい人

・端末不調時に自分で対応できる人

・スマホの操作が一通りできる人

・おすすめしにくい人

・スマホの操作に慣れてない人

・端末不調時の対応ができない人

・ショップをよく利用する人

という感じになるかなと思います。

格安スマホはやはり料金がかなり安いので毎月の固定費を下げたいという方にかなりオススメです。

次は格安スマホにせずに3大キャリアで料金を下げる方法を投稿したいと思うので、格安スマホに抵抗があるけど安くしたいという方は次回の更新もお楽しみにしていてください!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

携帯販売の仕事をしている北陸在住20代男性
携帯電話に関することだったり、趣味のこと、投資のことなどいろいろ面白いと思ったことを書いてます。

コメント

コメント一覧 (1件)

固定費削減! 携帯料金を下げる方法を解説!#2 大手3キャリアで料金を下げる方法(2020年版) | はなっふぃーのほのぼのライフ へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる