
みなさんこんにちは!
はなっふぃーです!!
今年も早いものでもう12月ですね💦
12月下旬から、4月くらいにかけて
・学生の新規でスマホ購入
・学割やっているから機種変更
・新生活に合わせて機種変更
などの理由でスマホを買い替えする方が多いです。
私も仕事でスマホの販売員をしているので、

スマホを安く買う方法はないの?
と良く聞かれます。

この機種ならネットで買った方が安いのに・・・
と思っていても、仕事上言えません。
そこで、今回は仕事じゃなくブログなので
スマホを安く買える方法をぶっちゃけちゃいます!
ショップで購入するメリット

先に携帯ショップの
メリットを紹介します!
一応そういう仕事なので、念のためフォローします。
- 起動~動作確認までしてもらえる
- データ移行のサポートもある
(一部有料) - 機種選定から、見積もりまで全て案内してもらえる
- 分割手数料が無料
- キャンペーンが着くとお得な時もある
といったところでしょうか。
逆にデメリットとしては
- SIMフリー端末より高いことが多い
- オプション加入のおすすめが多い
- 機種選定~登録に時間がかかる
このような点が挙げられます。

SIMの差し替えやデータ移行に不安がある方は
ショップの方が安心です
データ移行や初期設定なども全部できる!!
という方は、ご自身でスマホを用意した方が
お得ということになりますね!
スマホを安く買う方法①携帯会社を乗り換えする
1つ目の方法は乗り換えですね!
(MNPと言います)
乗り換えのメリットはこのようになってます!

さっきショップは高いって言ってたじゃん!
このようなツッコミが来るかもしれませんね笑
携帯ショップで機種変更は正直高いですが、
会社を乗り換えするとなると、結構お得になったりします。
キャンペーンはお店によって異なりますが、
今まで見た中で、安いところだと
・iPhone SE(第2世代)が一括1円
・iPhone 12 miniが3万円弱
・OPPOなどのスマホが一括1円
このように、めちゃくちゃ安く買うことができます。
特に、iPhoneの1つ前のシリーズでも良いよ!
という方は乗り換えがオススメです!!
乗り換えのデメリットも下に書いておきますので、気になった方はご覧ください!
乗り換えする際のワンポイントアドバイス
もし、「携帯を乗り換えしよう!!」と
思った場合には、2,3店舗で話を聞いてみるのをおすすめします。
また、携帯ショップの店頭でイベントを行っている時に聞いてみるのも良いでしょう。
イベントの時だと、限界まで値引きをしてでも
実績を挙げたい!
という感じが強いので、イベント時に買うのが
間違いないと思います。

話を聞いたスタッフが
はなっふぃーだった
ってなるかもしれませんよ!
これはどうでも良いですね(笑)
スマホを安く買う方法②中古スマホを購入する

携帯の乗り換えは手間かかりそうだしちょっと…
という方には、スマホを中古で買う方法をおすすめします!
中古のメリットは以下の通りです!
乗り換えで安く買える状況があるため、
転売ヤーさん(携帯乞食)が大量に契約しては
中古市場に流しています。
そのため、動作確認で1回起動しただけの
ほぼ新品と同じような商品が安く買えます。
例えば、中古スマホ売買サイトのイオシスだと
iPhone SE(第2世代)が21800円~で購入可能
携帯ショップで購入した場合は5万円台後半~
なので、半額以下で買うことが可能です。
その他のスマホも安くなっているので、よかったら覗いてみてください!


中古のスマホを購入する際の注意点も書いておきます。

初期設定やデータ移行も
問題なくできる!!
という方におすすめです
まとめ
今回は、スマホを安く手に入れる方法として
・携帯会社を乗り換えする
・ネットで中古で買う
この2つの方法を紹介しました。
結構当たり前のことばっかりだったので、
拍子抜けした人も多いかもしれませんが、
抜け道や裏技のようなものは無いということです。
もし、「携帯を乗り換えしよう!!」と思ったら、是非イベントをやっているお店で聞いてみてください。
ショッピングモールの中の携帯ショップだと
週末大体やってたりします。
コメント