docomoからオンライン受付専用プラン「ahamo」が発表され
これに続くかたちでソフトバンク、auも同様のプランを発表しました。
2021年1月末には楽天モバイルからデータ容量1GB未満は月額0円という
超格安料金プランが発表され、話題になっていました。
このスマホ値下げ競争にY!mobileも参戦しました!
プランの内容を見たところ、けっこう良さそうだったので
良い点と注意するべきポイントを解説していきます!
Y!mobileの新料金プランとは?

・シンプルSプラン
月額1980円、データ仕様量3GB
・シンプルMプラン
月額2980円、データ仕様量15GB
・シンプルSプラン
月額3780円、データ仕様量25GB
ここだけで見ると、特別お得な感じがしないように見えますが
Y!mobileの最もお得な部分というのは
インターネットのセット割もしくは家族割で1080円割引される!!
これに尽きますね!
1980円から1080円引くってやばいですよね笑
半額以下ですよ!?
セット割を受けるための条件は?

プランによっては半額!?
ということは家族で3回線以上必要とか
厳しい条件があるんじゃないの?
こう思った方も多いのではないでしょうか?
Y!mobileの割引条件を確認したところ
・ソフトバンク光もしくはAir加入
・家族で2回線目以降の申し込み
このどちらかで1080円の割引が適応されるようになっています。
大手3キャリアの家族割引の場合はグループ内のユーザー全員に
割引が適応されるようになっていますが、
Y!mobileの場合は2回線目以降のユーザーに割引が適応されます。
Y!mobile家族割イメージ図

※黄猿、赤犬、青雉は原作では血縁関係はありません。
このようなイメージです。
ソフトバンク光かソフトバンクAir(Wi-Fiルーター)
を契約することで1回線目にも割引を適用できます。
申込や受付はどうやってやるの?
Y!mobileの料金プランに関しては現行プランの
内容を変更したかたちになるので、申し込みは
オンラインだけでなく、ショップ等でも可能です。
ソフトバンクなどはキャリアはオンライン専用プラン
格安スマホは店頭対応可能プランを出しているという
のは今までとは逆の構図になってて面白いですね( ´艸`)
デメリットや注意点は無いの?
割引が効くのであれば、かなり安く使えるのは
間違いないプランだと思います。
しかし、1点だけプランの内容で注意が必要です。
無料通話がついていない!!!
ここだけは注意してください!
Y!mobileの今までのプランといえば
1回10分以内の国内通話無料
が標準で付いているイメージが強かったと思います。
今回のプランに関しては無料通話は標準で付いていないので
30秒毎に20円の通話料金が発生するようになっています。
料金プランに
+700円で10分以内の国内通話無料
+1700円で国内通話かけ放題
をオプションで追加できるので
電話をよく使う方は追加をオススメします。
まとめ
条件付きではありますが、
3GBで毎月900円
15GBで毎月1900円
25GBで毎月2700円
で利用でき、店頭での受付もしている
というのはかなりお得なのかなと思います。
オンライン専用プランに変えるのは躊躇する
という方でも申しこみしやすいので、スマホ
料金の見直しで1つの案として考えると良さそうです。
楽天モバイルの新料金プランも記事にしていますので
よかったらご覧ください。

コメント