【2022年度版】自動車税の納税をお得に済ませる方法!!【ポイ活】

はなっふぃー

みなさんこんにちは!
はなっふぃーです!!

5月ですね!
寒さも落ち着き、ゴールデンウィークで浮かれてたところに

自動車税

の通知書がやってきました💦
私が住んでる北陸は公共交通機関が発達してないので
車が無いと生きていけないと言われる程の車社会。
そのため車は必須なのですが、車を持ってると税金を取られます。

はなっふぃー

私の場合は34,500円取られます

自動車税は軽自動車、普通自動車で税額が異なり、
・軽自動車は一律108,00円
・普通自動車は295,00円~111,000円
 (排気量によって変化)

となっています。
必要経費とはいえ、3万の出費は痛い…

ということで、今回は自動車税の納税で
お得な方法を調べてきたので、まとめていきます!!

自治体によって利用できる決済方法が
異なる場合もあります。
その際はご容赦ください。

目次

自動車税の納付方法

自動車税の納税方法は大きく分けて
3パターンになります。

・窓口支払い
金融機関やコンビニ等に支払い書を持参して
現金で支払う方法です。
現金で支払いを行うので、ポイント還元等は
ありません

・スマホアプリで納付
Paypayや、LINEpay、au payやd払いなどの
スマホアプリから支払いを行う方法です。
事前にチャージが必要ですが、サービスに
よってはポイント還元が受けられます

・クレジットカードで納付
クレジットカード決済専用のサイトを利用し
インターネット上で納付を完了します。
クレジットカード毎に還元率が異なり、
0.5%~1%程の還元が受けられるが、
サイトでの支払いに手数料が発生する。

はなっふぃー

今回はスマホアプリの
決済で紹介します!!

納付に関しての注意点

ポイントを貯めれるので、アプリ決済などが
お得なのですが、以下の点に当てはまる方は
少し注意が必要になります。

・軽自動車に乗っている人
・5月、6月に車検を控えている人

この2パターンの人が注意するべき点としては
オンラインで納付した際は
納税証明書が発行されないからです。
それぞれの注意点を解説します。

注意点①:軽自動車に乗っている人

軽自動車に乗っていて、今年車検がある方は
要注意です。
なぜかというと、アプリやクレジットカードの
オンライン決済を利用すると、納税証明書
発行されません。

軽自動車は車検の際に納税証明書が必要なため
オンライン決済を利用した場合は、役所で
再発行手続きが必要
になります。

自治体によっては、再発行に手数料が発生する
場合もあるとのことなので、結局損をする
可能性も出てくるため、
大人しく窓口で払う方が楽だと思います。

注意点②:5月、6月に車検がある人

普通自動車に乗っている方は、車検の際に
納税証明書がなくても大丈夫ですが、
以下の条件を満たす必要があります。

納税から2~4週間経過していること

オンライン決済の場合、支払いのデータ反映に
時間がかかるため、このように期間が設定
されています。

支払いからこの期間が経過する前に車検を行う
際には、納税証明書が必要になる可能性が高い
ため、5月中に車検がある方も窓口で払うのが
楽かもしれません。

お得な納税方法紹介!

それでは、2022年度のお得な納税方法を
紹介していきます!!

ちなみに、4/1から、PayPayd払い
請求書払いサービスがポイント還元対象外
変更となったこともあり、お得な方法はかなり
少なかったです^^;

もし他におすすめの方法がありましたら
コメントください!!

au PAY

2022年度1位に輝いたのはau PAYでした!
最大還元率はなんと2.5%
内訳は

・au PAYゴールドカードからチャージ
 2%還元
・au PAY支払い 0.5%還元

この2点を合わせて2.5%です!!

はなっふぃー

私の場合、
34,500円×2.5%=862円
相当のポイントが返ってきます!

au PAYゴールドカードは年会費が
11000円かかります。

auを使っている人なら恩恵はありますが、
au以外を使っている方は年会費が高くつくので
誰にでもオススメというわけでは無いですね。

年会費無料のシルバーカードだと、2%→1%
になり、合計1.5%還元になります。

更に、au PAYでは自動車税納税した人から
抽選で10000名に1000ポイントプレゼントも
開催中です。
au PAYサイト

https://www.au.com/information/topic/auwallet/2022-028/

LINE Pay

みなさんお馴染み「LINE」が運営する
LINE Payが2位にランクインしました!
最大還元率は1%です!

LINE Payの支払い方法は大きく分けて2種類で
①LINE Pay残高から支払う
②VISA LINE Payクレジットカードと連携して支払う

①の場合は0.5%の還元
②の場合は1%の還元

を受けることができます。
ちなみに、VISA LINE Payクレジットカードは
年会費無料です!

はなっふぃー

私の場合345円分ポイントが受け取れます!

まとめ

請求書払いのポイント還元が減ってきたことも
あり、紹介できる内容が少なかったですね💦

調べていると、今年の4/1でポイント還元率が
下がっているサービスも見受けられたので、
今後さらに下がっていくのかもしれませんね。
貯めれるものは今のうちに貯めていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

携帯販売の仕事をしている北陸在住20代男性
携帯電話に関することだったり、趣味のこと、投資のことなどいろいろ面白いと思ったことを書いてます。

コメント

コメントする

目次
閉じる